【最新情報】
  • 北海道新聞主催の終活セミナーに登壇しました。(3月18日)

  • 月刊清流3月号に、インタビューが掲載されました。(2月1日)

  • 週刊「SPA!」に、インタビューが掲載されました。(11月29日)

  • 週刊朝日の「早めの住み替えのススメ」にコメントが掲載されました。(11月22日)

  • 福井新聞社主催「ささらセミナー」で講演しました。(10月8日)

  • 北海道新聞主催のシニアセミナーに出演しました。(9月3~4日)

  • 「朝日シニアライフセミナー」(主催:朝日新聞)に登壇しました。(8/27~31)

書評掲載
河北新報、新潟日報、福島民報、岐阜新聞、北日本新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、中部経済新聞、徳島新聞、高知新聞、佐賀新聞、熊本日日新聞、長崎新聞、南日本新聞、沖縄タイムス、鍼灸柔整新聞

当研究所の情報紙「よっこらしょ」に登場して頂いた皆様

老いの工学研究所&中楽坊情報館

~高齢期の暮らしに大切な“気づき”を~

心豊かに歳を重ねるための考え方、心構え、環境づくりなどについて、気づきや学びを得られるスペースです。高齢期に関する様々な調査結果やデータ、高齢期の暮らしのヒントとなる多くの書籍、映像などを用意しています。(書籍の貸し出しも行っています)

専門の相談員が常駐するほか、いろいろなセミナーなども開催します。明るく、リラックスした雰囲気の中でゆったりと過ごしていただける空間です。

  • 開館時間/平日:10時~18時、土日祝は休館
  • 大阪市中央区伏見町四丁目2番14号 WAKITA藤村御堂筋ビル 地下1階(地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口、南側すぐのビルです)
  • 電話番号/0120-955-417

  • 3月8日(水)14時~15時30分
    「健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?』(講師:川口雅裕)

  • 3月11日(土)10時~12時
    「今昔まちあるき」~北船場を歩こう(案内人:瀬古博之)

  • 3月22日(水)14時~15時30分
    「データで見る、今どきシニアの実際」(講師:川口雅裕)

  • 4月8日(土)10時~12時
    「今昔まちあるき」~北船場を歩こう(案内人:瀬古博之)

  • 4月12日(水)14時~15時30分
    「健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?』(講師:川口雅裕)

  • 4月26日(水)14時~15時30分
    「データで見る、今どきシニアの実際」(講師:川口雅裕)

お申込みは、お電話で。0120-955-417